CHANNEL
Web制作業界でよく聞く「運用案件」って何?
2020.05.26 運営管理
こんにちは。クリエイティブ 運用チームにて案件の進行と簡単なデザイン業務を兼任している平佐です。
Webサイト運用管理のお仕事とは?
Web制作の会社ってどんな事やっているの?
都度お客さまから依頼を受けてイチからサイト作っているの??
たまにこういったことを業界外の友人などから聞かれることがあります。また、お客さまとしても運用チームって何やってるんだろうと思われている方がいらっしゃるかもしれません。(特にWeb業界以外の企業様は)まぁ、確かに「運用」って何やってるかわからないかもしれませんねwww文字だけ見たら「運用」だから保守とかそういった感じ?って思うかもしれませんね。
大体あってます( ー`дー´)キリッ
そうなんです、新規と運用の違いは、お客さまからご依頼をいただいて、ヒアリングや提案など打ち合わせを繰り返しながら、Webサイトをゼロから、もしくはリニューアルするものを「新規案件」。すでにWebサイトが存在していて、それを更新していくのが「運用案件」になります。(上流工程からの運用と下請け業務での運用とでも内容が変わります。)
私たち運用チームでは主にWeb制作会社様からご依頼をいただいて、Webサイトの運用をお手伝いさせていただいております。(いつもご贔屓いただいてありがとうございます(・∀・))
お客さまは業種も作業内容も様々!
私たち運用チームでお手伝いさせていただいているお客さまは多種多様!
航空貨物関係から、教育関係、食品系など約15業種のお客さまのお手伝いをさせて頂いてます。1つずつ順番に動くことはまずないので、複数サイトを動かしながら複数のお客さまとやり取りなどざらですw(頭がパーンっと破裂しそうな時がありますw)
そんな案件を、私を含め3名で毎日対応させて頂いています。
主に私がお客さまとの窓口となり、他2名に制作をお願いしている感じです。私が一人でお客さまとのやり取りと、デザイン制作をしていたりすると手が回らないため、他2名にもやり取りをお願いすることもあります。
運用で大事なのは臨機応変の対応とフットワークの軽さ!
これに尽きると思います!(上流工程の運用だと企画段階からなので当てはまらない場合もあります)
運用チーム全員ディレクター兼、営業兼、作業者
これ本当にそう思うんです。
日々色々なお客さまからランダムでご連絡・ご依頼をいただいて、中には「急ぎで公開したいので本日対応できますか?何時までにできますか?」なんてことはよくあります。それを一人でさばいて、作業指示をだして、見積りをしてとなると、手が何本でもほしい!!ってなります。。。
なので、3人いるなら、一人で何もかも対応しなくても、簡単なやり取りなら、他のメンバーに対応してもらったり、業務を分散することで、その分作業も減るわけですね。
これをするだけで、上記にも書いてますがフットワークが軽くなるんです!
お客さまにレスをする時間が早くなるんです。
対応が早いとお客さま満足度もあがりますし、信頼度も上がるのかなと思います。(すみません、たまにメール既読して返信してるつもりになってしまうことあります。。。)
なので全員に多少なりともディレクション、営業感は必要になると思いますし、続けていれば徐々にできるようにもなります!
RedmineやBacklogなどのプロジェクト管理ツールを活用
先程も書きましたが、私たち運用チームのお客さまの業種は様々。メールやチャット、電話、専用ツールなど色々なお客さまから色々な方法でご依頼を受けています。だからこそ、しっかりとタスク管理ができていないと抜け漏れが発生してお客さまに迷惑をかけてしまうことになります。そこで当社では、RedmineやBacklog等のプロジェクト管理ツールを活用しています。
基本的にはRedmineを利用していますが、制作会社のお客さまの中には、Backlogを利用されているお客さまもいるので、当社用のアカウントを作成してもらい、Backlogで進行管理をするケースも少なからずあります。
プロジェクト管理ツールとチャットツールを連携させてレスポンスの向上
さらに、当社では、プロジェクト管理ツールとチャットツールを連携させて依頼内容のチケット(課題)が更新されると即時に担当者のPCに通知が飛ぶような仕組みを構築しています。
この仕組みにより、依頼内容に対してレスポンス良く対応できるだけでなく、依頼内容を同時共有ができるので、メインの担当者が対応できない場合でも、他の担当者が対応することができるという状況を作っています。
Gitでソースコードのバージョン管理とブランチを活用した複数案件の対応をしています
もちろんGitでソースコードのバージョン管理をしっかり行い、更新作業による先祖返り(デグレ)を防ぐ対策や、複数案件の同時進行、差分管理にも対応しています。
運用をしていて思うこと
1つだけデメリットいうのでしょうか、弱い部分あるなって思っています。
それは、、、、
比較的単純な更新業務が続いた時に流れ作業のようになってしまうことです。理由としては、既存のページの更新が主な業務のため、新しい技術への取り組みの機会が少なくなり、刺激が弱くなるためにこういった感覚になるのかなと思っています。
ただ逆を言うと、慣れれば作業スピードも上がり、お客さまに出すレスも早くなる、その分空いた時間ができるので、さらに別の作業に入れてといったように良いこともあります。
まとめ
お客さまと一緒になり一つのサイトをどんどん更新、進化、成長させて行くのが、私たち運用チームのお仕事。
まさに専属のサイトの中の人!
そのためにはサイトを知り、お客さまの信頼を得てフットワーク軽く、日々業務をこなして行くしか無いのです。ただこなすだけではなく、ときには提案もしています!
ずーっとお手伝いをさせて頂いているお客さまとは、とても良い関係を築かせて頂いております。
もし、この記事をみて「いやー実は社内で運用案件こなすの困ってるんだよねー」とか、「ここの部分だけお願いしたい!」などお困りごとございましたらお気軽にご相談ください。誠心誠意お手伝いさせていただきます!!!
ご連絡はお問合せフォーム、またはお電話で!!
WRITER
平佐 Webディレクター兼デザイナー
クリエイティブ 運用チームで案件の進行と簡単なデザイン業務を兼任しています。